つぶやき by Tayu

つぶやき

ごきげんよう

軒の下があって良かった

近所の教え子の家の玄関先、軒下を見つけて巣作りをしていると、つい先日発見したかと思いましたが、子燕が数匹おりました。久しぶりに見ましたにも関わらず、ついつい『暑かろうに❗️いけるか❗️』と声をかける始末。屋根下に取り付けてあります我が家の温度計でさえ38.3°を指しています。子燕さん達の水分補給はどうなっているのでしょうか?


場所には其々エネルギーのパワーが発生していると教わっています。場所によって異なるのでエネルギーのパワーも異なると思うのですが、誰もに同じ様に作用する様に世間は誘導します。たとえば、パワースポットです。パワースポットを訪れて、全てに調子良くなる人もいれば体調を崩してしまう人だっています。人によっては立ち寄らない方が良いネガティブなエネルギーの場所もあれば、小さな畦道の道祖神様から素晴らしいパワーが出ていたりする事もあります。人は有名、立派、噂に弱いのでしょうか、それとも不安を抱えたり寂しさを払拭できないまま、表面上は明るく振る舞って生きることが得意な生き物なのでしょうか❓


寝食を心地良く出来る様な『自宅』を構築する事に専念すれば、『自宅』が立派なパワースポットになる様に思うのです。アチコチ行きたくなるのは、観光気分や目の前の事から離れてリフレッシュしたり『自分の心が元に戻る』必要がある時は出向かれたら良いかと感じます。


多くの時間を過ごし疲れた体を癒し、夏の暑さからも逃れる事も出来、誰にも遠慮なく無防備に過ごせる『自宅』こそパワースポットにすれば、人は幸せになれる様に思います。自宅を忘れ出歩くことが多くあれば『浮草』の様でもあります。この理論で自宅を空けるのは最長10日間だけと理由も付けて教わっています。私の講習会もギリギリ10日間に抑えています。


子燕さんの自宅も期間限定であります。     2025/7/7   by   tayu